ちゅんちゅんの技術ブログ 

一応技術ブログ...

マイコンボードの調査

今日はマイコンボードについて調べてきました!

 

マイコンボードとは

  「トランジスタ」「IC(集積回路)」に次ぐ小型コンピュータ

  最近はほとんどの家電に組み込まれている

 

マイコンボードの種類

Arduino Uno

  最も基本となるArduino。複雑な挙動は苦手。

f:id:chunchunR:20190925110213j:plain

Arduino Mega 2560 R3

  簡単に言うと大きいArduino Uno。メモリやピンが多いのでUnoより使い勝手がいい。ただしやはり複雑な作業は苦手。

f:id:chunchunR:20190925110536j:plain

③mbed

  mbedは特定のマイコンの名前ではなく、“ARM”(半導体開発メーカー)が提供しているマイコン開発環境。①、②に比べ高性能なマイコンを搭載しているため複雑な処理が可能


Raspberry Pi

  もはや小型のパソコンと言っても過言ではない。モニタ、キーボード、マウスと接続可能。LunixというOS上でOfficeが稼働できる。その他にセンサやLEDにも接続するための端子もそろっている。インターネットにも比較的簡単に接続でき、メモリも多めにあるので複雑な作業もこなせる。プログラムには様々な言語が使用可能だが、PiがPythonに由来しているのでPython(らしい)。複雑な作業ができる分、電力消費量も大きい。

f:id:chunchunR:20190925112452j:plain

 

ESPr Developer

  無線ランに接続可能。メモリは多めでインターネット上のクラウドに直接データを送信できる。これも電力消費量は多い。

 

f:id:chunchunR:20190925112721j:plain

 

 

マイコンボードの活用事例

 前述した通り、現在では様々な家電に搭載されている

 例)冷蔵庫 

  1. 冷蔵庫内を一定温度に冷却する。(温度センサーが設定温度より高い数値を示せば冷却する)
  2. 扉を開けたときに庫内のライトを点ける(扉の開閉に反応してライトのON/OFFを切り替える)
  3. 一体時間開いたままならブザーを鳴らす(扉が開いている時間を計測し、一定時間を超えたならブザーを鳴らす)
 

・自分の考える活用アイデア

  自転車に取り付けて走行距離や速度を計測する

 ぐらいしか思いつかない...(´・ω・`)

 

 

 

 

参考サイト

http://www.lapis-semi.com/jp/common/miconlp/tips/tips-1/article-1/

https://www.softech.co.jp/mc_what.htm

https://mag.switch-science.com/2017/03/31/how_to_choose_a_board_2017/